今日 思った事 出来事
今日の監視通貨
ドル円、ゴールド、ポン円をメインに視ていたが全て空振り
ユロドル、ポンドルは1時間が来る可能性があったので、チラ見程度
シルバーは下落の初動が視えてきたのか
今日の学び
ユーロ円では、4時間が間延びしているパターンが来ていた
毎回、入っていないが、何時か獲れるよう復習をしておく
ただ、スマホでは厳しいところがあるが、その環境でやるしかないと思っている
新たな取り組み
クロス円の4通貨を4時間だけで環境認識をやりまじめたみた
1画面に4枚のチャートを同時表示させてパット見の分析をしている
日足ぐらいは何となく読み取れるが、時間短縮のためこの形で続けてみる
3 通 貨
ドル円 1時間で下落の波が出たと思ったが戻ってしまった
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
戻り売り勢力が居て直近安値を割り下落の波の途中
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
数日間、ローソク足の高値が止められていたが、戻り売り勢力が居たと視て更に、安値を切り下げその安値を割って下落の波の途中
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
調整から安値を割って下落トレンド転換シグナルが出たところ
ダウカウントは安値をずらして補正してみた
・水平線の根拠
直近安値が抑えられていたラインを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から堅いラインを割って下落トレンド転換シグナルが出たところ
・水平線の根拠
4時間と同じ
シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は下落の波の途中なので、まずは売る事を考える
4・1時間は同時ブレイクと視て良いと思う
ここから4時間の波としてで動くのか1時間の波として動くのかが焦点
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
ほぼ同時ブレイクと視ているため
・リスクは
週足まで利食いを食い終わっているので、ここから先は月足で買っていた人の手仕舞いが入って来るのか
その辺りまで来るとわからないが、手仕舞いを巻き込まないと新規の売りだけ
月足の利食いが入ってくるとなるど、あと200pipsぐらいの値幅はある
・今日はどうする
何処まで下落するのかわからないけど、しばらくは戻って来るのを待つだけ
1時間が先に来る可能性があるが、1時間が来たら狙う
4時30分現在ですが1時間で戻しているので、どうなるのかわからない
5時15分現在
1時間ではヒゲだけが抜け戻されてきたがブレイクでは抜けた確認は必要
明確に抜けるまで待つしかない
6時15分現在
明確に割ってきた
1時間で戻してきたら4時間の波の途中なので、売りを検討するか
ドル円より今日の日誌

◇ チャートより
20時10分 現在
朝の環境認識の時間では堅い安値を割ってきたが、結局は戻ってしまい、4時間でも視える斜めを超える事ができず止められている
売りには明確に安値を抜けてからの戻り売り待つのか賢明か
仕方ない
ユロドル 日足は上昇の波の途中なので買いを考えたいが どうだろうか
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
何か抑えている勢力が居たところを超えて、安値を安値を切り下げ多と視て2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇が止まり始めてきた様子だが、明確には4時間を視て判断する
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
斜めを明確に超え前回高値を超えてきたあたり
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
斜めを超えて裏確認から押している波の途中で直近高値付近
ローソク足が実態で抜けるのか、止められるのかが焦点
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
シナリオ

◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
今がエントリーポイントが来てるけど、流石にこの時間からは入る気がしない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
5時25分現在
1時間で高値を越えられずに実態で戻ってきた
となると調整に入って来る可能性があるので、そこを抜けたら1時間で押し目買いを待つ
ユロドルより今日の日誌

◆チャートより
20時20分 現在
斜め抜けたけど、1時間で調整に入ってしまった
4時間を視ると押し付けているエリアでMAにも支えられている状況
下は堅いのはわかるが、波が出るのかが焦点
日足の上昇の波の途中なので買うことを考えたいが、上が重くなってきている様子
移動平均線を視ても4時間VS1時間の状況なので、1時間でトレンドが出た方についていくのが直近の環境から視えるところか
ポンドル 買えるポイントは待つ ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
高値を抑える勢力が居て、そこを越えたとみて2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
桐縣高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
直近安値を割ったが、再度上昇し全戻し
・水平線の根拠
実体のヒゲ先の2本を引いておく

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
サポートラインを割って戻し過ぎている状況
ヒゲ先まで入れると全戻しと視て良いのか
買い支える勢力とMAを視ている勢力によって止められるのかが焦点
・水平線の根拠
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
前回安値を割って戻り売りエリアでMAにも高値を抑えれれている状況
・水平線の根拠
1時間のダウを補正したが、たまたまそのラインで戻り売りが入ろうとしていたので、そこを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は上昇の波の途中なので、基本的には買いを考える
その状況で4時間が戻し過ぎ。または全戻し
1時間では一体下落トレンドが出るのかが焦点
買いを考えるのであれば、1時間で調整に入り上昇トレンドが出るところを待つ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の戻し過ぎセオリーとして
・リスクは
週足で売っているひとの利食いはまだ残っているので、利食い勢の売りが入って来るのかが焦点
・今日はどうする
1時間の様子を視て、来たらロングを狙う
ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより
20時50分 現在
やはり今日は来ない
明日あたりが狙い目だと思うけど、明日はイースターで休場が多いので明日も来ないと思う
しばらく様子見が続くか
プラス ウオッチリスト
ゴールド 1時間 押し目買い は来なかった
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
抑える勢力が居たところを超えて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 (水平線 白)
一旦安値を割ったけど高値を超えて、再度上昇し上昇
上昇一波の波の途中
・水平線の根拠
直近高値の実体

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整に入ったと視るには規模が小さいので安値を切り上げたと視て2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
桐縣高値の実体
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から抜け出し2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足は上昇の波の途中なので買いを考えるが、兎に角上昇の勢いが止まらない
そんな中で4時間でみてもヒト波の規模が大きい
そこを捉えると1時間の押しでも上昇する可能性がある
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
波の流れからの直観
・リスクは
伸び過ぎと言えば伸びすぎ
・今日はどうする
1時間で押してきたら、15分の二番を待ってロングを狙う
ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより
21時現在
1時間の上昇トレンドが出るのを待っていたが、上昇は否定され調整に入ってきたところ
MAもレートの上に被ってきたので、直近では買いはなくなった
仕方ない
シルバー 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
高値を超えて上昇し押し目の波が出たが、押し目買いされずに急下落して全戻し
しかし、ローソク足一本で急上昇
・水平線の根拠
前回の高安値
・日足 方向 下 (水平線 白)
直近安値付近まで上昇し超えたのかが焦点だったが、結局は実態で戻され止められた判定と視る
MAも抑えに来ているところ
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整から抜け出して押している波の途中
・水平線の根拠
二番を付けた高値を揃っているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
二番天井を付けた前回安値付近まで下落
直近高値まで届かずに押して調整に入ってきた状況と視る
・水平線の根拠
直近安値の実体
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足がレジスタンスラインラインまで届いていて、日足の売り抑える勢力が視えるので、買いはなし
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
セオリーとして
・リスクは
・今日はどうする
日足の戻し過ぎの波の中なので、ここは静観
シルバーより今日の日誌

◇ チャートより
21時11分現在
何が起こったのかわからないが、急下落して全戻し
日足も戻り売りエリアなので、下落の波に乗りたいところ
その初動が出てきたのか
これからが楽しみになってきた
クロス円 ポン円を視ていく ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
ユーロ円が戻しの波を形成中
ポン円、オージ円が斜めを割ってきた
ポン円は戻り売りを待ちたいところ
オージ円はまだ割っていないので、割ってから考える
カナダ円 戻しの波の途中とみるのか ヒゲだらけで何か嫌だ
全般的に日足MAは下を向いているので、売りを考えたい
クロス円より

◇ チャートより
今日はポン円の売りを待っていましたが、あえなく撃沈
また次の機会をまつ
コメント