
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 4時間の持ち合い どちらに抜けるの を待つ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
戻り売り勢力が居て直近安値を割り下落の波の途中
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
数日間、ローソク足の高値が止められていたが、戻り売り勢力が居たと視て更に、安値を切り下げその安値を割って下落の波の途中
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
オレンジの水平線を一時的に割ったけど、大局の流れとして割っていない判定されていると思われる
それを前提にチャートを見ると斜めが依然効いていて三角持合いと視るのが自然
・水平線の根拠
大きく下落して止まったあたりを参照してエリアとして視ている
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
一度安値を割ってその後、高値を超えていないので方向下のまま推移
ほぼヨコヨコの調整
・水平線の根拠
高値 長期調整中の波の中でレジサポ転換しているところを参照
安値 サポートとして機能しているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足を視ると下落の波の途中なので、売りを考えたいところですが、4時間では止まっているので「三角持合いをどちらに抜けるのか」を視ていきたい
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の持ち合いからの示唆
・リスクは
・今日はどうする
様子見
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 今日は様子見
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
何か抑えている勢力が居たところを超えて、安値を安値を切り下げ多と視て2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇が止まり始めてきた様子だが、明確には4時間を視て判断する
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
保ち合いを上に抜けて押しを付けているところ
間延び感がある
・水平線の根拠
保ち合い中にサポレジ転換しているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整中 ほぼ二日何になる
・水平線の根拠
高安値を目安に
シナリオ
◆シナリオ
ユロドルより今日の日誌
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
買うなら1時間で上昇トレンドが出てからの押し目買いを待つ
しかし今日はイースターで休場が多いので手を出さない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
様子見
ポンドル 様子見
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
高値を抑える勢力が居て、そこを越えたとみて2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
桐縣高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
前回高値を明確に超えてきたので、トレンド転換シグナルが出たところと視る
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先を参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
全戻しから再上昇前回高値を超えたあたりまで上昇
・水平線の根拠
高値 前回高値
安値 2回当たっているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から上に抜けて上昇トレンド転換シグナルが出たところ
・水平線の根拠
高値を抑えられていたラインを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
1時間を視るとローソク足の動きが重い
更に今日はイースターなので日本時間でテクニカルが出ても、間延びする可能性があるので入らない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
様子見
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 基本1時間のショート狙い
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
抑える勢力が居たところを超えて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先
・日足 方向 (水平線 白)
一旦安値を割ったけど高値を超えて、再度上昇し上昇
上昇一波の波の途中
・水平線の根拠
直近高値の実体

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上昇の波からヒゲで押しを付けているところ
・水平線の根拠
二番天井を付けた高値を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から下落して戻り売りが入る波の根っこ付近
戻り売り勢力とMAにより上には上がり難いところ
・水平線の根拠
サポレジ転換しているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
1時間の戻り売りが入るのか、15分を視て確認する
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
1時間のサポレジ転換が視えている
・リスクは
売りを狙うにも4時間のMAが買い支えに来ているところ
・今日はどうする
MAとの隙間次第でどうするのか判断する
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 下落するのか観察する
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
高値を超えて上昇し押し目の波が出たが、押し目買いされずに急下落して全戻し
しかし、ローソク足一本で急上昇
・水平線の根拠
前回の高安値
・日足 方向 下 (水平線 白)
MAなのか戻り売り勢力によるものなのかわからないが、レジスタンスラインに対して止めれれている状況
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
三尊右肩を作りに来ているところで、日足・4時間のMAが戦っている
・水平線の根拠
2回止められている安値を参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
一昨日より一段落として調整に入っている状況
・水平線の根拠
何回も止められている高安値を参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足の高値圏なので買うにはリスクが高い
売りを考えると、どの時間軸で動くのかが焦点
どちらにしても1時間の値動きが起点になるので、その辺りを視ていく
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足が高値圏度どうなるのか
・リスクは
・今日はどうする
1時間で下落トレンドが出るようであれば、ショートを狙うが時間的にどうだろうか
午前中には戻しの波が来ないと難しい
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
クロス円 特になしなので静観
環境認識

◆ 状況
今日はイースターなので、日本時間が勝負と思ってます
その観点でみると明確にトレンドが出ている通貨ペアが見当たらないので今日はダメかな~と視ている
ちょっと残念だけど仕方ない
シナリオ
クロス円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント