
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 押したら買う ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
前回安値を割って上昇してしまったが再度下落
結果的には下落の波の途中
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
直近安値を割ってローソク足単位で戻して来たところ
割っているので方向下と判断する
・水平線の根拠
直近安値

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
二番底を作って、そのネックラインを超えて上昇一波の波の途中
押してきたら、押し目買いを考えるところ
オレンジのラインがサポートとして機能し易いポイントと視ている
・水平線の根拠
1時間を視て何回も止められているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整を抜け出し、上昇一波が止まり始めたところ
・水平線の根拠
何回も止められているポイントを参照
4時間と同じになった
シナリオ
◆シナリオ
◆状況のまとめ
動きが早すぎるのが、週足・日足を視るとわかるが、流れは1時間軸で動いているように視える
・可能性は(なり易さ)
そんな中で4時間を視ると押し目買いを待つ状況だが、日足VS4時間の構図が見える
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
買うにも日足は売り抑える勢力と日足MAが見える
・リスクは
上位足リスク
・今日はどうする
押してくるのかを視ていく
時間経過的に、今日押し目が付いたら足が早いので手を出さない
流れ的には1時間が軸足になっているように視えるのだが、何時もの流れではないので慎重に構える
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル わからん
環境認識

◆状況
・週足 方方向 上 (水平線 青)
上昇一波の波の途中
前回高値付近で引いている破線が効いているのか、実態で収納して止まり始めてきた様子
・水平線の根拠
何回も止められたローソク足を参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
植菌高値を超えたが、短期的な値動きで割っているが方向は変わらない
今はMAで支えられているところ
・水平線の根拠
高値が揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 上 or 下 (水平線 オレンジ)
波が2パターン視えるが緑のカウントでは方向した
オレンジでは方向上
大きく視ると安値を切り上げ三角持合いを形成中と視える
・水平線の根拠
緑の波では
一番上のラインはネックラインを作ったと視た場合
オレンジの波では
高値を切り下げたと視て安値を認定し、その安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
保ち合いから高安を切り下げ、直近では小さく下落トレンドが出ている
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
◆状況のまとめ
日足・4時間が迷っているように視える
・可能性は(なり易さ)
わからない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の波が2パターン視えて、どちらも視ている市場参加者が居るとなると暴れやすいので、方向感がわからない
・リスクは
・今日はどうする
静観する
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 4時間 戻しの波が出るのかを観察 ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を明確に抜けて上昇一波の波の途中
これだけ上が止められていると、売り抑えられているのかと思う
月足レベルの水平線が効いている可能性もある
・水平線の根拠
実線 前回高値のヒゲ先
破線 過去に意識されているポイントが気になる直観かな
・日足 方向 下 (水平線 白)
明確にサポートラインを割ってきて下落一波の波の途中
・水平線の根拠
調整中の安値が揃っているところを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
大きく下落の波が出て、小さいけど高値を切り下げたと視てトレンド転換シグナルが出が波の途中
・水平線の根拠
直近安値の実体
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から下落の波が出て小さいけど戻しを付けたと視て、直近安値付近
抜けるのか、買い支えられるのかが焦点
・水平線の根拠
直近高安値
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間が止まるのかが視えていないが、戻してきたら戻り売りを考える
オレンジのラインがレジスタンスラインの候補
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
・リスクは
・今日はどうする
今日は、戻しの波がでるのかを視ていく
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 4時間が熟すのを待つ ■
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を大きく抜けて、上昇の勢いが止まららない
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
現時点では実態が割って今日、戻される可能性もあるが今のところ割っていると判断する
・水平線の根拠
直近安値

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
3回目の下落の波の途中と視るが、小さいというのが気になるので安値を切り下げたとは視ない
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
二番を付けて、そこを割って下落一波が出てもそしているところ
・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
◆状況のまとめ
4時間の値動きではなく、1時間で下落してしまった
・可能性は(なり易さ)
早く動いてしまったが、ゴールド特有の持ち合いからの抜け出しパターンがくるのか
なり易いのかは、わからないが過去にこのパターンは多い
4時間が熟すのを待つ感じ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
過去の経験からの勘か
・リスクは
4時間の資金で動くのか、日足の資金で動くのか微妙なところ
・今日はどうする
今日来るとは限らないが1時間が持ち合って来たら、売りを検討する
でも今日は来ないか
今日来ても自分の獲物ではないのでスルー
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 売り狙いだが、今日は何もしない■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
切り下げた高値を超えて上昇一波の波から押している波で、完全に戻し過ぎ
ほぼ全戻しと視るのか週の半ばなので明確な判断ができない
・水平線の根拠
何回か止められているプライスアクションを参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
二番天井を付けてネックラインを割って下落一波の波の途中
・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
小さいけどダウを付けたと視て2回目の下落の波から戻しているところ
しかし、この波はどこで止まるのかわからない
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
直近では調整に入っている状況
コレを止まったと視られるのかどうかが焦点
・水平線の根拠
高値 大陽線の実体に合わせている
安値 何回も止められているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
◆状況よりまとめ
4時間では大きく下落したものの、レジスタンスラインが見当たらず
・可能性は(なり易さ)
4時間が止まったと判断されると戻される可能性があるが、時間経過的にはまだ早いと視る
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間のMAがまだレートに届いていない
・リスクは
・今日はどうする
戻されるのか、止まるのか、まだ上昇するのかを観察する
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
コメント