
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 売り目線で待機 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
前回安値を割ったが上昇してしまったが再度下落
結果的には下落の波の途中
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
直近安値を割ってきた
MAがまだ水平なので、右肩下がりになりはじめたら本格的に売り目線と考える
今後はトレンドがでたら売りを狙う
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 下 (水平線 オレンジ)
大きく下落して戻している波の途中
どこで止まり易いのかわからないが、MAがだがってきたところ
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
大きく下落して調整から上に抜けて上昇一波がでたところ
・水平線の根拠
調整中の高値ば揃っているところを参照
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
週足・日足は売り目線で4時間が戻り売りが何処かで入り易いところ
1時間が押しているが、ここでは入らない
4時間が何処で止まるのか
日足の資金が入って来るまで調整にないる可能性もあるので、簡単には売らない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
直観で売りの圧力が強いと思う
・リスクは
・今日はどうする
静観
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 買い目線で待機 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方方向 上 (水平線 青)
上昇一波の波の途中
前回高値付近で引いている破線が効いているのか、実態で収納して止まり始めてきた様子
・水平線の根拠
何回も止められたローソク足を参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
前回安値を割ったが再度上昇
・水平線の根拠

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
調整から大きく上昇し押しを付けている波の途中
日足のサポート付近まで押して来たところ
MAが上がってきて、支えられる可能性があるがどうだろうか
・水平線の根拠
過去にレジサポ転換しているラインを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
二番天井をつけ、ネックラインを割って下落
しかし下落トレンドが否定され、ほぼ全戻しから再度下落
高値を抑えている斜めが気になる
・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
4時間足レベルで日足のサポートまで押してきているが、ここで止められるのか1時間次第
1時間のMAはまだ下を向いているのd、もう少し時間経過が欲しいところ
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間の時間経過を1時間のMAで判断
・リスクは
4時間のサポートではないところで、4時間MAが上がってきた
それをどの様に見られているのかが焦点
・今日はどうする
日足資金はまだ先
4時間を待つとすれば、日足サポートで止められるのかを視たいところ
1時何の斜めを抜けてからロングを考える
ユロドルより今日の日誌
◆チャートより
ポンドル 買いなんだけど、どうなるのか見定める ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を明確に抜けて上昇一波の波の途中
これだけ上が止められていると、売り抑えられているのかと思う
月足レベルの水平線が効いている可能性もある
・水平線の根拠
実線 前回高値のヒゲ先
破線 過去に意識されているポイントが気になる直観かな
・日足 方向 上 (水平線 白)
調整を上抜けしたが、再度下落
カウント次第だが、前回安値付近まで下落
・水平線の根拠
三尊を作った最高値

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
大きく上昇したが、結局は全戻し
・水平線の根拠
調整中の安値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
カウント的には2回目の下落の波の途中
でも、4時間の買い支える勢力で止められ易い
・水平線の根拠
直近安値のひげ先
シナリオ
◆◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
日足を視ると、全く勢いがなくローソク足1本で戻されている
そこを4時間で視ると全戻しなんだけど、安値を割っていないので、買いを検討すると、時間経過を待ってからのロング
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
4時間全戻しだけではなく、下が堅いと市場参加者が思うのではないだろうか
・リスクは
・今日はどうする
4時間の全戻しセオリーが来るのか様子見
波と4時間のMAを基本に考えていく
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 売り目線だが ジックリ見定める ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を大きく抜けて、上昇の勢いが止まららない
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
前回高値付近まで下落しMAで支えられて居る状況
押し目買い勢力が居るのかが焦点
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
二番天井を付けて2回目の下落の波の途中
・水平線の根拠
直近安値のひげ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
ほぼ4時間と同じ波の規模で下落
何かファンダメンタルズの影響だろう
・水平線の根拠
直近安値のひげ先
シナリオ
◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
かなりの勢いで下落
この勢いが継続するのかが焦点と考える
これこそ「高くなったら売りたい」ではないパターンんい視えるが、来たら狙う
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
下落の勢いが強いと言う直観
ただ日足MAが買支えにきているので、それが気になる
・リスクは
ショートを狙うなら、MAを一旦割ってから高くなると狙い易いが、このまま反転すると買い支えられ易いと判断する
・今日はどうする
4時間のMAが下がって来るまでは待つ
下ってきたら、その時の値動きを視て判断する
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー スルー
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
切り下げた高値を超えて上昇一波の波から押している波で、完全に戻し過ぎ
・水平線の根拠
何回か止められているプライスアクションを参照
・日足 方向 下 (水平線 白)
二番店s場を作って急下落
・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
2回目の下落の波の途中
・水平線の根拠
2日間、連続した下落で日足の波の規模と同じなので、4時間の波を補正している
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落の速度が一旦落ち着いたが、再度急下落
・水平線の根拠
シナリオ
◆◆シナリオ
・可能性は(なり易さ)
何処かで止まるのだろうけど、1時間で止まっても4時間で戻る波は獲りに行かない
・その根拠は 「直観」なのか「どんな示唆」が視えいてるのか
日足も下落の波の途中なので
しかし、日足も戻りを付ける可能性があるので、それはまだ先と考える
・リスクは
・今日はどうする
スルー
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
コメント