今日 思った事
ダウカウントで山の間隔(横軸)が徐々に狭くなってくると、何かエネルギーを感じる
気のせいかもしれないけど
3 通 貨
ドル円 4時間の押し目買いを待つ △ ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
前回安値を割って下落の波の途中
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
前回安値と斜めをを超えてきたが、MAんい抑えられている状況
斜めを抜けてもチャネルライン上限の斜めも視ている
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先で週足のレジスタンスラインと同じ

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
三角持合いから抜け出し初押しが入り易いエリア
・水平線の根拠
三角持合いの高値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
二番または三番天井を付けて安値を割ってきた波の途中
・水平線の根拠
調整中の安値のヒゲ先
シナリオ

◆シナリオ
週足と日足がぶつかっている状況にも視える中で、4時間が押し目買いエリアに到達
斜めと水平線が交わるあたりが目標とされるのか、直近の波の大きさが意識されるのかシッカリ待ちたいところ
サポートラインに到達しているので、1時間の調整から再度上昇を狙うことになる
その際、1時間がMAで支えられるぐらい待ってから、15分のネックライン抜けがシナリオとして視える
日足の斜めが視えるので、イケイケで伸ばせる相場ではない
ドル円より今日の日誌

◇ チャートより 20時30分現在
シナリオよりは早く動いてしまったが、ダウカウントがまずかったかな
今朝の環境認識で4時間のダウカウントを迷って大きい波を採用しましたが、何回みても不自然
今日の気付き
オレンジのラインで3回止めらえていると視た方が自然
「止められているピッチが徐々に狭くなる」と何かエネルギーを感じる
今回は自分の狙いよりも早く動いたので、自分の獲物ではなかったので知らん
リスクが高いほど、多くの示唆が欲しいが今回は1時間のMAがまだ準備できていないのでしゃ~ない
ユロドル 4時間の押し目買い △ または 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
レジスタンスラインを明確に超えて上昇一波の波の途中
破線の水平ラインが意識される可能性があると観ていたが、やはり何かが居るな~
週足の利食いは8割ぐらいは終わっている
・水平線の根拠
レジスタンスとして機能していたラインがサポートに転換したため
破線 資金が入りはじめた起点
・日足 方向 上 (水平線 白)
日足で押しが入ったと視て直近高でもある破線の水平線で止められるのかが焦点
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
高値を抜けていないので、まだ安値を切り上げたとは視ない

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
カウントが難しく、1本で視るにも何か違う気がする
緑もカウントで視ると調整から再度上昇して一波が出たところ
・水平線の根拠
緑のカウントで視ると、直近高値
オレンジのカウントで視ると破線の直近高値
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
全戻しから再度上昇
・水平線の根拠
直近安値のヒゲ先
シナリオ

◆シナリオ
押し目買いのチャンスがあるとすれば、緑のカウントになるが今の高値からの押しからで半値戻し辺り
そうなると1時間で調整から再度上昇を待つ
タイミングとしてはMAで支えられるぐらい待って15分のネックライン越でエントリーがシナリオ
オレンジのカウントでは間延びしているが、どちらにしてもサポートラインは大きく変わらない
なので、1時間が重要になってくる
ユロドルより今日の日誌

◇ チャートより 21時現在
4時間は、朝の環境認識で緑のカウントと2パターン視ていたが、緑の小さいカウントが自然に見える
結局は押し目を付けずに下落し現在はMAで買い支えられている
既にヒゲ先では前回安値を割っているので、明確にMAを割ってくるとトレンド転換シグナルが出たはんだんする
ポンドル 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を超えてトレンド転換シグナルが出たところ
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
日足は押しを付けて高値を超えたと視る
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
安値を切り上げて上昇トレンド継続と視る
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
高値切り上げ、安値切り下げてY波動の状況
・水平線の根拠
高値を超えたので直近高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
今の状況では静観
だた買い目線続行なので、今後の値動を監視する
ポンドルより今日の日誌

◇ チャートより 21時5分現在
朝迷ったダウカウントが明確になてきた
現状は4時間で全戻し
MAに支えれれている
上昇トレンドが否定されたので、高値には売り抑える何かの勢力が居るのが明確になってきた
今日の気付き
4時間では押し目買いが否定されたが、今日の状況では水平線では買いのエリアなんですが、斜めを見ると売りのエリア
この状況判断が大切なポイントとだったと思う
プラス ウオッチリスト
ゴールド 1時間 押し目買いが来たら買いを検討 ■
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から上昇一波が出てその波の途中・水平線の根拠
・水平線の根拠
前回高値の実態
・日足 方向 上 (水平線 白)
下落トレンドが否定され、再度上昇し上昇の勢いが止まらない
・水平線の根拠
直近高値の実態

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
空中戦で押しを付け上昇の波の途中
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
ローソク足の高値が揃って止められているので、調整に入ったと視る
・水平線の根拠
空中戦と視て
高値はローソク足が揃っているラインを参照
安値 直近安値のヒゲ先を参照
シナリオ
◆シナリオ
4時間の波の途中で1時間が押し目買いが入ってきたら買いを検討
日足・4時間共に上昇の波の途中なので、大きく伸びるとは限らない
ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより 21時20分現在
やっと値動きが止まり始めてきたかな
と見せかけて「4時間上昇の波の途中から1時間の押し目買い」って言うのが入ってくるときがあるので、要注意
今日のところは1時間が安値を割ってきたので、それはないが
シルバー 買い目線だが静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
上昇一波の波の途中と見るのか早く動いてて押しを受けたと見るのか、迷いましたが、直近の波をみて一波と見ました
・水平線の根拠
前回高値の実態
・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇トレンドが否定されて全戻し
そこから上昇トレンドが出た波の途中
・水平線の根拠
直近高値の実態

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
前回高値を超えたが、押し戻されているのか微妙
・水平線の根拠
前回高値の実態
下落の起点となっている陰線の実態を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
全戻しから再度上昇の波が出たけど高値を越えられず直近の安値付近
・水平線の根拠
高値 小さいけど押しを付けた高値のヒゲ先
安値 長期間にわたり高値を抑えていたライン
シナリオ
◆シナリオ
4時間で高値を超えたので、ここからの買いはない
買うのであれば1時間で明確に押し目買いが視えたら検討する
ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより 21時 25分現在
4時間でやっとレートがMAの下に潜ろうとしている
今日のポイント
ここから1時間の下落トレンドが出ても、4時間の押しを付ける波は獲り行かない
日足、4時間の方向が上なので、このパターンでは4時間の押しを付ける波はスルー
日足の方向が下で4時間の押しを付ける波は狙う
コメント