
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 4時間の利食いを食えるかな ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
前回安値を割って下落の波の途中
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
前回安値を微妙に超えているのか
高値切り下げが加速してきた
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先で週足のレジスタンスラインと同じ

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上昇トレンドが出たが日足の斜めに抑えらら前回高値を超えることが出来ずに押し始めてきた
4時間のサポートまで戻すと全戻しですが、その間に止められる要素はMAに支えられる可能性はあるが、割ってくるのかが焦点
・水平線の根拠
直近安値の実態
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
小さいけど黄色い丸の中をカウントすると実態に水平線を合わせるとギリギリで止められている
黄色い丸の中のカウントを省くと4時間と同じ規模になるので、それも違うと思う
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
シナリオ

◆シナリオ
日足を視ても斜めに抑えられているところで、4時間が二番天井を付けるのかどうかが焦点
4時間MAを割ってくると買っている人の利食いが入り易いと視られる可能性がある
同時に1時間が下落トレンド発生すれば、4時間の安値までは狙える
値幅としては30pips程度
4時間の安値を抜ける可能性もあるので、そうなるとスイングイメージでトレードも可能か
何れにしても、今週は日足の戻り売りも入り易いとポイントなのでジックリと見極めたいところ
ドル円より今日の日誌
◇ チャートより
ユロドル 4時間の戻り売りが来るかな △ ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
レジスタンスラインを明確に超えて上昇一波の波の途中
破線の水平ラインが意識される可能性があると観ていたが、やはり何かが居るな~
週足の利食いは8割ぐらいは終わっている
・水平線の根拠
レジスタンスとして機能していたラインがサポートに転換したため
破線 資金が入りはじめた起点
・日足 方向 (水平線 白)
週足の高値を明確に超えてきて、上昇一波の波の途中
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
斜めを抜けてヒゲを入れると裏確認
水平線では実態が収納しMAでも抑えられているので、カウント的には止めても良いのかと思うが
・水平線の根拠
上昇トレンド時にレジスタンスラインがサポートに転換しているところを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から上昇の波が出て押しているが間延び気味
MAには支えられている
・水平線の根拠
直近安値で注文の集中を抜けたところ
シナリオ

◆シナリオ
現状は日足が上昇の波の途中なんですが、4時間を視るとその勢いも止められはじめてきたところ
ヒゲを入れると節目ではないが、斜めの裏確認で止められているとも見られるところで、4時間VS1時間な状況
1時間が割って来るとトレンド発生からのショートを狙える
日足のMAも上がってきているので、どこまで伸びるのかはわからないが、日足の資金が入って来ることも考えられる
ユロドルより今日の日誌
◇ チャートより
ポンドル 4時間の下落一波を捉える事ができるかな ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回高値を超えてトレンド転換シグナルが出たところ
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
調整から2回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
二番天井を付けて前回安値付近
MAはレートの上にあり、買いの勢いは止まってきたと視られている可能性は高い
・水平線の根拠
直近安値でヒゲが数本止められているところを参照
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
安値を割って深く戻して下落トレンドが否定されているが、MAには高値を抑えれれている
直近高値のヒゲは折っている
・水平線の根拠
ちょっきんでサポレジ転換しているところを参照
シナリオ

◆シナリオ
4時間は高安の値幅が狭いところを推移しているので抜けたからの下落の波を狙う
その場合、4時間ではまだ一波が出ていないので、1時間で下落トレンド発生を待ってショートを検討する
4時間の一波狙いなんですが日足が押し目を付けて来る可能性も残されているので、その辺りの判断が難しい
戻してくるようであれば5分で切っても仕方ない
ポンドルより今日の日誌
◇ チャートより
プラス ウオッチリスト
ゴールド 条件が揃えば1時間足 売り ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
調整から大きくヒト波が出てその波の途中
・水平線の根拠
切り下げた高値の実態
・日足 方向 上 (水平線 白)
調整から抜けだして上昇一波の波の途中
・水平線の根拠
付近のヒゲなどで止められているところを参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 青)
3回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
高値をずらして、大陽線の起点を参照している
・1時間 方方向 上 (水平線 白)
全戻しから小さくひと山作って前回安値付近
調整に入っている状況
・水平線の根拠
直近高値の実態
シナリオ

◆シナリオ
週足以下、全ての足が買い目線
1時間だけが上昇が終わった示唆が出ている
4時間のサポートとして視ている水平線もMAが超えようとしているのでサポートとしては怪しくなってきた
4時間のMAと乖離しているので、押しの波が出る事も考えられるが、獲りに行けるかと考えると躊躇する
1時間で下落トレンドが発生するようであれば、5分で伸ばすぐらいを想定してショートを狙う
1時間MA,15分MAなど綺麗にグランビルしている事
市場参加者が「コレは狙える」と思えるようになる事が大切
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
シルバー 1時間 戻り売り 〇 ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
上昇一波の波の途中と見るのか早く動いてて押しを受けたと見るのか、迷いましたが、直近の波をみて一波と見ました
・水平線の根拠
前回高値の実態
・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇トレンドが否定されて全戻し
そこから上昇トレンドが出た波の途中
・水平線の根拠
直近高値の実態

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
3回目の上昇の波の途中
基本的に足が早く動いているので、小さくダウのカウントのなった
特にレジサポしている波を見るとその流れで上昇していると視られる
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
安値を割ったけど、その安値を微妙に超えている
ただ、斜めには綺麗に反応し裏確認しているところ
続に言う「持ち合い後の半値戻し」
・水平線の根拠
水平線の根拠は微妙(直近の安値を切り上げているため)
シナリオ

◆シナリオ
何だか匂うんだけど
1時間で戻り売りが狙えるか
15分で二番を付けるようであればネックラインを割るところでエントリーを考えるが、損切が広いようであれば5分の戻りを待ちたいどころ
4時間の戻す波を1時間で捉える
しかし、サポートがないのでMAが支えにくるあたりが止められ易いと視られ易い
しかし、シルバーは全く触った事がないのでロットを張るにも躊躇するので練習がてら低ロットかなと考える
シルバーより今日の日誌
◇ チャートより
コメント