
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 1時間のロングを検討 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
全戻し
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
前回安値の戻り売りが入り易いエリア付近まで到達
ヒゲで抜けたが実態で止められた
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
日足で戻り売りが入り易いエリアでヒゲ先が抜けたが戻されているのでラ時スタンスラインは機能していると視る事ができる
そんな状況で4時間を視ると押し目買いで日足レジスタンスラインをヒゲ先で抜けたが結局戻されてサポート付近まで下落
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から日足レジスタンスラインを超えたが全戻し
・水平線の根拠
安値が止められているラインがサポレジ転換しているところを参照
シナリオ

◆シナリオ
1時間では調整に入ってしまたが、まだ安値を割っていない
可能性を考えると、全戻しセオリーが来ることも想定できる
その場合は、1時間MAに乗っかっている事が前提
だだしリスクとして日足の戻り売りが入り易い状況なので、どうするのか
よほど綺麗であればロングを狙うけど、その他はスルー
大局の流れとしては、日足がMAで抑えられるところまでロング出来る状況であれば買いを検討する
抜ける前提は考えない
ドル円より今日の日誌
◇
ユロドル 4時間の押し目買い 来るのかわからんが ▲ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
方向感はなく調整に入っている状況
・水平線の根拠
直近の高安
・日足 方向 下 (水平線 白)
週足の高値で止められ、下落して前回安値を明確に割ったが再度上昇して、まだ調整は続く
高値は週足の売って来る勢力とMAで抑えられている状況が視える
・水平線の根拠
まだ前回安値のヒゲ先で合わせておく

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上のオレンジのラインで売り支えられる可能性を考えてワンボトムも想定していたが、やはり二番底と視るのが適切と思う
・水平線の根拠
過去に安値を支えていた水平線を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
全戻しから下落したが、再度上昇して小さく押しているところ
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先とその前の高値のヒゲ先が一致していることろを参照
シナリオ

◆シナリオ
まだわからないけど、4時間で押してきたら押し目買いを検討
時間的には欧州開場してから辺りと想定する
4時間のMAに無理があるように感じるが、主観が入っているのか
仮に4時間で押してきたら1時間調整から再度上昇を待つ
タイミングとしては1時間もMAで支えられているぐらい待つ
ユロドルより今日の日誌
◇
ポンド 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
下落から戻している波の途中
深く戻しているが、戻り売り勢力とMAに抑えられるのかが焦点
実線を超えてしまうと売り抑える勢力が居るので簡単には上昇しないが前回高値までの隙間があるので、そこまで利食いされる可能性はある
・水平線の根拠
実線 戻り売り勢力
直近の下落で資金が入ってきたローソク足ヒゲ先
破線 売り抑える勢力
前回高値ヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
ダウカウントを変更して、押し目買いが入ったとみて前回高値付近まで上昇
・水平線の根拠
高値 前回安値のヒゲ先
安値 直近安値

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
二番底を付けて上昇一波の波の途中
日足レジスタンスラインを超えてきたところ
・水平線の根拠
二番底ネックラインのヒゲ先を参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から大きく上昇して押し始めている波の途中
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
1時間で押しの波が見えるが、4時間で見えるサポートまで押してくるとMAも割ってしまうので押し目買いも怪しくなってくる
押してきたら、その時に考えるとして静観
ポンドルより今日の日誌
◇
プラス ウオッチリスト
ゴールド 4時間の全戻しセオリー発令を待つ ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
上昇から押しはじめてきた様子
日足の値動きで確認する
・水平線の根拠
前回高値の実態
・日足 方向 下 (水平線 白)
巡行トレンドラインも割って前回安値も割ってきたが小さく上昇
破線の水平線を仮で引いていたが、そこで反応
買い支える勢力が居たとは視えないが
・水平線の根拠
実線 前回安値の実態
破線 過去に資金が入ってきたローソク足の起点

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落が否定され全戻しで前回高値付近
MAも超えてきた状況
・水平線の根拠
直近高値
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
3回目の上昇から押している状況で4・1時間のMAに支えられている状況
・水平線の根拠
直近高値のヒゲ先
シナリオ

◆シナリオ
高値は日足MAに抑えられ高値更新を止められていると視ると4時間の全戻しセオリーを待つ場面
ただし、4時間のMAに対してはレートが超えているのでMAを割って来るまでは何もしない
4時間で小さくても良いので高値を切り下げ、そこで1時間が下落トレンド発生するようであればショートを検討
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
ユーロ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ユーロ円より今日の日誌
◇ チャートより
ポンド円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ポンド円より今日の日誌
◇ チャートより
オージー円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
オージー円より今日の日誌
◇ チャートより
カナダ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
カナダ円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント