今年の実績
1月実績
エントリー回数 2回
-0.6pips
+0.4pips
2月実績
エントリー数 0
エントリーした獲物・できなかった獲物
エントリーした獲物はなし
エントリーできなかった獲物
2月4日 ゴールド
当日の記録
◇ チャートより
今日は監視してませんでしたが、浅い押しで上がってしまうのか
もう少し時間経過が欲しいところだ思ってました1時間で高値を切り下げてきたので、1時間の押し目買いを狙えるか
今からのエントリーでは監視できないので今日は無理か
21時がエントリーポイントになると、どうも生活リズムと合わないので痛いが仕方ないと割り切るしかない

2月11日 ドル円
当日の記録
当日朝の環境認識では獲物が来ている事に気が付かなかったが、夕食前に気が付いてバタバタして入りそびれた
日中から獲物として監視していれば獲れたと思うが、朝の環境認識が甘かった
11日時点では、まだ4時間のMAも下を向いていたので今後が楽しみと翌日に期待したが、押しを付けずに一気に上昇
これは獲れない獲物(丸の中)

2月18日 ゴールド
当日の記録
朝の環境認識では赤い〇の中から入るところを模索していたんですが、ゴールドは朝の6時で一旦取引が終わって7時から開催するんですが、その時は既に高くなって上昇の波の途中
何とか入るところを探しているうちに大陽線が付いて手の届かないところへ行ってしまった
その後に1時間の押し(ピンクのライン)で押し目買いを狙うも21時を回ってしまい諦めた

当日の記録
2月18日 ポン円
4時間の戻り売りは狙うが、4時間のMAがグランビルするぐらい待ちたいところ
そのタイミングで1時間がどうなると売れるのかを考えると、やはり1時間のMAが一旦上を向いてからレートを抑えて来るぐらいは待つ
それまでは15分を見ない

結局、エントリーポイントが来たのが21時40分
監視はしていたものの、入ってしまうと寝ることができないので諦めた

簡単なまとめ
エントリー時間が21時を回るとどうしても生活リズムと合わないので難しい
それを承知で入っていないので仕方ないが、チャートに生活リズムを合わせることが重要とは思っているが体を考えると、やはり寝ることを優先したいのでしゃ~ない
自分自身の行動・思考・課題などからの振り返り
◇ 先月からの反省より
◇ 斜めが上手く使えていない件
今月は意識的に活用できてと思う
順行から減速・加速ラインなどきめ細かく対応できた
この調子で引き続き意識を高める
◇気が付いたらメモ
習慣化になっているとは思えない
もっと意識付けをしないと
◇トレビューを使いはじめた件
結局は使い勝手が悪いのでどうしても触る気になれない
環境認識で無駄なエネルギーを使う時間と余裕がない
スマホでも使ってみたが、やはりなじまない
なので、有料にする気になれない
◇今年の目標でもあるロットを上げた件
今月は残念ながらトレードする機会に恵まれず
どのくらい上がれれるのか、まだ不明
焦らずに、コツコツと10ロット(100万通貨)を目指す
コメント