今週の行ったトレードの反省
今週もノートレード
結果、2月はノートレーで終わってしまった
毎年2月はエントリーしていない気がする
今週のチャートの振り返り
ドル円

トレード
トレード なし
メモ
メモ欄を作ったが何もメモを取っていなかった💦
チャートより
今週は高値を切り下げてる斜めから減速チャネルラインが見えた来たので、日足のレジスタンス付近までの買いを目論んでいたが、残念ながら金曜に訪れたチャンスでは入れなかった
1時間でワンボトムからの上昇
足が早いパターンだったので仕方なし
1時間足トレーも検討していたが、全くエントリーポイントは現れず
ユロドル


トレード
トレードなし
メモ
なし💦
チャートより
木曜日のを獲った方がいましたが、どうやって獲ったのか検討した
日足の斜めが見えていないと獲れない
4時間のサポートがあるので、高い位置から狙いたいところ
日足の斜めを抜けて4時間では裏確認と同時にMAが抑えに来ている
これを朝から見えていなければ売りのシナリオは描けない
自分なりに分析が出来たが、当日にそのシナリオを描きかかった
4時間の裏確認を1時間で見ると上を2回試しているポイントを15分でみると綺麗に注文の集中が見え、抜けたポイントがエントリーポイント
これは逆指値を入れておかないとエントリーできないと思う
しかし、逆指値を使うには良いポイントがったと思った
ポンドル

トレード
トレードなし
メモ
メモなし💦
チャートより
週足・日足が絡んで2週間経過
日足高値は週足の売り抑え勢力に抑えれ、安値は日足の買い支える勢力が居るので狭い範囲で持ち合いとなっている
金曜日には日足の安値に到達
まだ攻防が続く可能性が残されているが、テクニカル通りにチャートが動いているのが面白い
ゴールド

トレード
トレードなし
メモ
なし💦
チャートより
火曜日にエントリーポイントが来ていたが、日誌を付けていて気が付かなかった
しかし、それが幸いして攻防ライン割れから入ったら、ヒゲで切られていたと思う
金曜日にも4時間の波の途中を1時間で獲りに行けた
ゴールドは監視し始めて間もないが、4時間の波の途中から狙えるパターンが多いと思う
日足のサポートは割ってきたのでトレンド転換しくなるが出たと判断しても良さそうです
日足MAも水平になってきたので、日足ベースの戻りが始まったら、シッカリとその波に乗っていきたい
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから
課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、試したいこと・やってみようかなと思うこと等
今週の行動の振り返り
毎日が忙しかった
今週は1回寝坊したが、目覚まし専用で使っているスマホの電源を入れ忘れて寝てしまった
何とか環境認識を書いたが、ただチャートを貼り付けただけ
そんな状況ですが、まずはやり遂げたことは褒めたい
「売っている人・買っている人・待っている人」の市場参加者目線を意識した環境認識
各時間足で、損切を食っている状況から「ポジションを持っている人、買いたい人、売りたい人などの目線を意識して環境認識を考えるように試みた
まだドル円だけですが、何となく形ができ始めてきたかな~と思う
しかし、その思考になれていない事から環境認識に時間が掛かってしまうが、もう少し続けてみたい
手書きによる環境認識の復活
先週の反省会でも取り上げた内容
朝の環境認識では、ジックリ考えると4通貨が限界と感じている
それを以前のようにスマホと手書きノートも取り入れたいと思ったが、週足・日足を含めると難易度が一気に上がってしまう
そこをどこまで追い続けるのか、検討していきたいところ
その他 他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
良い睡眠を手に入れられるか
今週に仕入れて、まだ試してませんが、眠りの質を改善して寝不足を解消するアミノ酸を買いました
お医者さんのご意見では、実例の検証が少ないとのこと
10件程度の検証で長年にわたり販売されているとのこと
アミノ酸なので有害ではないので試してみてレポートを上げます
ある方のブログより
これなら実践できそうですね!!

コメント