
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 まだ静観 ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
前回安値付近まで到達し、ほぼ全戻し
買い支えられるのか、ヨコヨコになるのかが焦点
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
前回安値を割って下落の波の途中
白い太い線には売り抑えて来る勢力が居る
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
大きな流れではチャネルラインに沿って下落が続いているが日足のサポートを割って下落の勢いが重くなってきた
その日足のサポートラインをサポレジ転換して売られたがトレンド化せずに再度買われて調整に入ってきた様子
・水平線の根拠
前回安値の実態に合わせているが、特に根拠はない
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
4時間の調整の波の中で小さく上昇トレンド形成したが、やはり調整にはいってきた
・水平線の根拠
買い支えれれている安値と、売り抑えられている高値
シナリオ

◆シナリオ
週足みると買っている人の損切が少し残っていて、日足は新規で売っている人のポジションが残っている状況
その中で4時間が日足のサポート割って下落しているが調整に入っている
難しい状況が続いているが、日足の流れが見えているのでチャネルラインを超えて来ると日足で売っている人が利確してくる波に沿って買いのシナリオが見えて来るが、それまでは静観か
ドル円より今日の日誌
◇
ユロドル 4時間の全戻しなんですが、どうだろうか ■ (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
方向感はなく調整に入っている状況
・水平線の根拠
直近の高安で買支え、売り抑えられているライン
・日足 方向 上 (水平線 白)
週足の調整中の波の中で上昇トレンドを形成しているけど、週足の売り抑えられ易い節目で止められるかが焦点
・水平線の根拠
売りと買いを分けているポイントに合わせ押し目買い勢力が居たライン

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
昨日は上昇したがV字を描いて急下落して、MAとサポートライン付近で全戻しで買い支えられている状況
・水平線の根拠
過去の戻り売りの起点となっている大陰線の起点と直近安値のヒゲ先が一致しているポイントを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
ほぼ4時間と同じカウントで上昇トレンドが否定され全戻し
三尊右肩を形成中
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
4時間で全戻しセオリーを発令したいところなんですが、今回はチョット違う気がするが
それでも1時間で上昇トレンドが出るようであれば、前回高値までの隙間によってはロングを狙う
その際、欧州時間で1時間がMAで支えられている事が大前提
ユロドルより今日の日誌
◇
ポンドル 4時間全戻しからのロング狙い ■ ヽ(´ー`)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
下落から戻している波の途中
深く戻して売り抑え勢力、MAに抑えられるのかが焦点
レジスタンスラインに対して実態が収まっていると見えるが、水平線の引き方で変わるので、決めつけないようにしたい
・水平線の根拠
直近の下落で資金が入ってきたローソク足ヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
ダウとしては小さいが週足のレジスタンスラインを超えたので安値を切り上げたとみてダウカウントした
・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
全戻しで前回安値付近で買い支えられている状況
・水平線の根拠
前回調整中の高値と直近安値が一致してレジサポ転換しているライン
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
上昇トレンドが否定され全戻しから下落の波がでたけど、それも全戻し
日足、4時間の水平線が重なるところで攻防が行われているのか
・水平線の根拠
高値は売り抑えられているライン
安値は直近安値
シナリオ
◆シナリオ
週足のMAに降り抑えられるのかが焦点なんですが、、、、、
4時間で全戻しセオリーから1時間の上昇トレンドが出るようであればロングを狙う
前提としては欧州時間で1時間のMAに買い支えられている事が条件
ポンドルより今日の日誌
◇
プラス ウオッチリスト
ゴールド 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
二番ネックラインを抜けて上昇の波の途中
上昇の勢いが止まらない=買いポジションを持っている人が多い
・水平線の根拠
切り下げた高値の実態とヒゲ先が一致しているポイントを参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
押し目買いが入って前回高値付近
ローソク足をみると止まっている様子なので詳細は4時間で確認する
・水平線の根拠
切り上げた安値の実態 大陰線の終値

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
前回高値を超えたと見られていると上昇トレンドが出たところ
実体で超えてMAで支えられているが、明確に超えていると観るのか、もう少し時間が欲しい
・水平線の根拠
高値 三尊右肩
安値 二番底のヒゲ先が同じなので、そのポイントを参照
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
細かな値動きでトレンドとは言えないので調整中
・水平線の根拠
直近安値付近
シナリオ
◆シナリオ
日足でボックスに見えるくらいに持ち合ってきたと見えるが
ただ、日足MAはバリバリで右肩上がり
4時間でも調整中
1時間も調整中
ここは静観
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
ユーロ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ユーロ円より今日の日誌
◇ チャートより
ポンド円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ポンド円より今日の日誌
◇ チャートより
オージー円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
オージー円より今日の日誌
◇ チャートより
カナダ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
カナダ円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント