
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 静観
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
上昇トレンドが否定され深く押し過ぎているが、押している波の途中でMAも割ってきたところをみると、青い水平線のサポートラインまで下落する可能性が見えてきた
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 下 (水平線 白)
調整を抜けて下落したが全戻しから再度下落し前回安値付近
抜けるのか、買い支えられるのかが焦点
・水平線の根拠
高値
持ち合い中の安値の実態と、直近で降り抑えらえた実態が一致しているところを参照
安値
前回安値のヒゲ先を参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
二番天井を付けネックラインを割ってきたか微妙なところ
抜けるのか買い抑えられるのかが焦点
・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
持ち合いから下落し高安値を切り下げてきたところなんですが、トレンドとしては戻し過ぎているので微妙
・水平線の根拠
直近安値と過去の安値が同じところを参照
シナリオ
◆シナリオ
日足が買い支えられるのかが焦点
4時間で見るとまだ隙間はあるが4時間でも前回安値付近
4時間でサポートを抜けても日足のサポートが直下にあるので売るにも売り難い
何も出来ないので静観
ドル円より今日の日誌
◇
ユロドル 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
大きな流れでは、方向感がない
短期的には真上にはMAも降りてきて売り抑えられ易い
・水平線の根拠
高値
小さいけど安値が止められてと見ると、高値を切り下げた判定そして、その高値のヒゲ先
安値
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
売りと買いを分けている水平線を超えて週足のレジスタンスライン付近に到達した後に押し目買いエリアまで売られて買い支えられるのかが焦点
MAも支えにきている状況
・水平線の根拠
高安が入れ替わっているポイントを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
戻り売りが入って日足サポートランまで下落したが、抜けるのか買い支えられるのかが焦点
それを1時間で確認する
・水平線の根拠
切り下げた安値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整から下落し戻り売りが入ったが全戻し
または緑のカウントで見られているのか、それでも日足サポートランに買い支えられているのがみえる
1時間MAに売り抑えられている様子がみえる
・水平線の根拠
緑のダウだと前回安値の実線
オレンジのダウだと切り下げた安値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
大きな流れは日足VS4時間の状況
日足は押し目買いが入り易い状況で4時間は下落中
売りを考えるにはリスクが高いが、買える状況でもない
ここは静観
ユロドルより今日の日誌
◇
ポンドル
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
レジスタンスラインまで戻しているところでやや戻し過ぎ
MAが被ってきているので、売り抑えられ易い
・水平線の根拠
緑の丸のかなのプライスアクションと直近の日足を参照
・日足 方向 上 (水平線 白)
週足のレジスタンスラインで売り抑えられている状況で日足サポートラインも直近にみえる挟まれている状況
・水平線の根拠
前回高値の実態と思うが、念の為ヒゲ先を参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
直近では前回安値をヒゲ先で割って実態は残っているが、基本的には持ち合ってボックスを形成
・水平線の根拠
前回安値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
4時間・1時間のMAに売り抑えららた形で下落トレンドの波の中、安値を超えて戻り過ぎている状況
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
週足VS日足の状況の中で4時間は持ち合って1時間でかろうじて下落トレンドが出ている
そんな状況で、何もできないので静観
ポンドルより今日の日誌
◇
プラス ウオッチリスト
ゴールド 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
切り下げた高値を抜けて上昇の波の途中
・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
押し目買いが入ったと見るには小さいですが、陰線で反応しているので安値を切り上げたとみて、前回高値付近
加速トレンドラインを割ってきたとみると、上昇の勢いも一段落してきたかな
・水平線の根拠
切り上げた高値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
日足の加速トレンドラインに対して裏確認がピタリ効いてる
安値はMAに支えられている状況
その2本に挟まれているようにみえる
・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落してトレンド転換シグナルが出たが否定され上昇
MAも超えてきている状況で、どこの水平線が意識されているのかわかり難い
・水平線の根拠
高値
前回高値大陽線、大陰線の終点と起点が直近の大陽線の起点と一致しているところを参照
安値
前回安値のヒゲ先
シナリオ
◆シナリオ
4時間は日足でも見え始めてきたBOXを形成
その中でも値動きなので、難しい
4時間をみると日足の加速トレンドラインの裏確認をしているので、上昇の勢いも弱まっていると見られている可能性がある
やはり静観か
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
ユーロ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ユーロ円より今日の日誌
◇ チャートより
ポンド円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ポンド円より今日の日誌
◇ チャートより
オージー円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
オージー円より今日の日誌
◇ チャートより
カナダ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
カナダ円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント