
表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 今日は 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
前回安値に合わせた水平線を明確に超えて戻し過ぎている状況
切り下げた高値が目標にされ易いので、そこまで上がる可能性はある
・水平線の根拠
前回安値
・日足 方向 下 (水平線 白)
2回目の下落の波の途中
前回安値を割るのかが焦点
・水平線の根拠
2番ネックいラインとサポレジ転換しているポイントを参照

◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
高値切り下げ、安値切り上げて、その安値を割って下落一波とみる
オレンジの水平線がレジスタンス候補として機能し易いい
・水平線の根拠
切り上げた安値の実態
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
一旦調整に入って戻しはじめている波の途中
・水平線の根拠
2番底を付けたネックライン
シナリオ
◆シナリオ
1時間がこのまま下落してしまうと何もできない
4時間でオレンジのラインまで戻ってもMAがレートに潜ってしまうと手が出せないので調整に入ってもらえると狙い易い
今日は静観
ドル円より今日の日誌
◇
ユロドル 1時間で買えるのか 悩むところ
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
下落2回目から戻しの波が入りはじめたところ
レートはレジスタンスラインまで戻している状況
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
日足のカウントに毎日悩む(-_-メ)
安値を切り下げ、その安値を超えて上昇一波から押している波の途中
・水平線の根拠
切り下げた安値の地毛先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
高値を切り下げ、その高値を超えて行って来いの急上昇後の急下落
カウントは高値で止めている
・水平線の根拠
切り下げた高値のヒゲ先
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から下抜けしたが、急上昇後の急下落で押しの波の途中
サポートラインを割っているが、止められるのかが焦点
・水平線の根拠
調整に入っている高値のヒゲ先あたり
ゾーンで捉えてみた
シナリオ
◆シナリオ
1時間では割っているが、4時間で見ると割っていると見られているのかが焦点
ただし押し目買いをするには時間経過が全くたりないので、4時間としては何もできまい
1時間目線でみると戻し過ぎセオリーを待ってロングも考えられる
しかし4時間から見ると時間経過が足りないので荒れる可能性がある
ジックリと考えたい
ユロドルより今日の日誌
◇
ポンドル 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
下落2回目から戻しの波が入りはじめたところ
レートはレジスタンスラインまで戻している状況
・水平線の根拠
前回安値のヒゲ先
・日足 方向 上 (水平線 白)
1回目の上昇から押し始めているのか、止められいるのかが焦点
・水平線の根拠
切り下げた安値のヒゲ先

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
高値を切り下げ、その高値を超えて上昇一波の波の途中、または押し始めている波の途中
ダウカウントが難しい
・水平線の根拠
切り下げた高値の実態
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
調整から下落の波が出たが上昇後、再度下落
激しく動いているので、カウントは止めている
何となく拡散しているY波動と思われる
・水平線の根拠
この水平線は、あまり意味がないので
シナリオ
◆シナリオ
4・1時間ともにトレドが出ているとはみられない
調整中と見られていると思う
わからないので静観する
ポンドルより今日の日誌
◇
プラス ウオッチリスト
ゴールド 買い目線 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
持ち合いから安値を切り上げ前回高値を超えて上昇一波が出たところ
・水平線の根拠
前回高値
・日足 方向 上 (水平線 白)
小さいけど、押しを付けたと見て4回目の上昇の波の途中
再度押してくると白い水平線がサポートとして機能し易い候補
・水平線の根拠
高値を切り上げたと見て、その高値のヒゲ
過去の高値と一致しているので、そこを参照

◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
三尊が否定され上昇
オレンジの水平線がサポートとして機能し易い候補
なんだけど、そこまで押してくるとMAがレートを超えてしまう
・水平線の根拠
切り下げた高値の実態
・1時間 方向 上 (水平線 緑)
1時間は補正して3回目の上昇の波の途中
・水平線の根拠
小さい安値を右にズラして補正
その高値の実態と上昇の起点となるローソク足の実態に合わせた
シナリオ
◆シナリオ
4時間の押し目買いを待ちたいが、サポート候補まで押してくるとMAとの関係か気になる
とりあえず買い目線でみて、そのときが来たら再度考える
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
ユーロ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ユーロ円より今日の日誌
◇ チャートより
ポンド円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
ポンド円より今日の日誌
◇ チャートより
オージー円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
オージー円より今日の日誌
◇ チャートより
カナダ円
環境認識
◆状況
・週足 方向 (水平線 青)
・日足 方向 (水平線 白)
・4時間 方向 (水平線 オレンジ)
・1時間 方向 (水平線 緑)
シナリオ
◆シナリオ
カナダ円より今日の日誌
◇ チャートより
コメント