今週の行ったトレードの反省
今週はノートレード
朝の環境認識が終ってからチャートをむる時間を確保できなかったので仕方ない
来週もトレード出来るのか心配だが、今の環境に合わせてやれることをやり尽くすしかないと思っているので、しゃ~ない
今週のチャートの振り返り
ドル円
ドル円より
今週の4時間はヨコヨコ
下が止められているのはわかり易いかったですが、トレンドが出そうで出なかった
雇用統計でも結局は行って来い
それでもオレンジの水平線を割ることなく買い支えられているので、堅いことは確認できた
ユロドル
ユロドルより
下落トレンドが出たけど、空中戦なので獲れるところはなかった
雇用統計の下落も自分の獲物ではないので無視
ポンドル
ポンドルより
唯一チャンスが訪れたのが金曜日
しかし動いたのは雇用統計
これは獲れない
ゴールド
ゴールドより
4時間で押し目が入ったのが水曜日あたり
黄色い丸の中では高値が抑えられて「売り抑えて来る勢力が居る」のが読み解ける
ヒゲが出て実体で抑えられている
1月8日の環境認識では「調整に入り易いので見送る」と書かれていた
結果論ですが、その認識は間違ってはいなかったかと思う
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから
今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど
今週の環境認識では水平線を入れる根拠について拘ってみた
環境認識そのものが浅くなってしまったが、意識し継続する事が大切なので暫く続けてみたい
何となくですが、手ごたえを感じているので楽しさもある
来週への課題の明確化
課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、試したいこと・やってみようかなと思うこと等
☆
今年から新人教育がはじまって、まだ一週間過ぎたばかり
先は長いが、どうやって両立させていくのかが最大の課題
兎に角、今の環境で精一杯やれることをやるしかない
何しろ昼間はチャートを見ることが出来ないので、何か対策を講じたいが思いつかない💦
その他 他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
今週は残念なことに、自分の事で精一杯で情報がない
周囲の方々が何をやっているのかすら、わからなかった
兎に角、焦らない
コメント