表示マークについて
売り・買いのシナリオが見える ■
1.高値を超えた ▲
2.押しが入り始めた △
(エントリを意識し始める)
・注文の集中
攻防の跡が見える
3.直撃エリアに達してきた 〇
・直撃まで安くなったか
・時間の優位性(欧州ペア)
・エントリ足が割っていなければ
落とし込む(必須)
4.時間経過が充分 ◎
(ネックラインができたか)
3 通 貨
ドル円 静観
環境認識
◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
上昇2回目の波の途中
前回高値を超えてきたあたり
・日足 方向 上 (水平線 白)
1回目の上昇から週足の水平線を抜けてきた
押しているには規模が小さいが、週足の水平線とサポートして機能して買い支えられている
◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上昇が否定され全戻し
調整に入ってきた
・水平線の根拠
過去の高安で意識されているローソク足を基準に参照した
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
下落トレンドが出たが、4時間のサポートで止められ全戻し
・水平線の根拠
二番天井の高値の実態と押している波の実態が一致していたので、そこを参照
シナリオ
◆シナリオ
4時間が調整に入りはじめてきたところで1時間は、ほぼほぼ全戻し
1時間足で全戻しセオリーを狙うにも4時間のMAがレートを支えくる可能性があるので無理に狙う場面ではない
ので静観
ドル円より今日の日誌
◇
ユロドル 下目線は継続だが静観
環境認識
◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
3回目の下落の波の途中で前回安値を抜けたのか微妙なところ
・日足 方向 (水平線 白)
小さいけど5回目の下落の波の途中
戻し過ぎからサポートを割ってきた
・水平線の根拠
4時間足を見て、サポレジ転換しているところに合わせた
◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
大きく下落一波が出て戻り売りから下落している波の途中
高値を切り下げたと見ても4時間の節目ではない
・水平線の根拠
ネックラインの安値
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
調整に入っている
・水平線の根拠
二番天井を付けているネックラインの安値
直近でも実態が抑えられて、売り抑えられている様子が見える
シナリオ
◆シナリオ
4時間は空中戦とみると、一旦持ち合う(二番天井を付ける)ようであれば二番目の状況によってはショートを狙えるか
持ち合いからの下落狙い
ただし今日は雇用統計が控えているので時間的には間に合いそうもない
ユロドルより今日の日誌
◇
ポンドル 売り目線継続
環境認識
◆状況
・週足 方向 下 (水平線 青)
2回目の下落の波の途中
前回安値を割りはじめてきたところ
・水平線の根拠
前回安値
・日足 方向 下 (水平線 白)
下落五波の波の途中
・水平線の根拠
週足の節目でモチャモチャとしたところを抜けたので、そこを参照した
◆状況
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)
下落五波から戻り売りエリアまで戻しているところ
・水平線の根拠
安値のローソク足、ヒゲ先に合わせた
・1時間 方向 下 (水平線 緑)
一旦調整に入り再度下落から戻している波の途中
・水平線の根拠
二番天井を付けたネックラインに合わせた
シナリオ
◆シナリオ
4時間は五波からの戻り売りが入り易い状況
直近の下落の波の規模をみると「足が早いやつ」なので、再度下落も考えられる
とは言え伸びた先で足が早いやつを狙うのか、リスクが高いので静観
ポンドルより今日の日誌
◇
プラス ウオッチリスト
ゴールド 4時間 押し目買い 〇 ヽ(´ー`)ノ
環境認識
◆状況
・週足 方向 上 (水平線 青)
二番天井を付けたと見られていると思う
日足の斜めではないが、斜めを割り始めているので、上昇の勢いも弱くなっている様子
・水平線の根拠
安値を付けた実態が意識されている様子が日足で見えたので、そこを参照した
・日足 方向 上 (水平線 白)
前回高値を超えたが、その後の値動きが重い
・水平線の根拠
1本目は過去の安値を参照したところ、直近のローソク足がサポレジしているところを参照
2本目の安値は過去の二番底を、更に遡っても上昇の起点となっているトーソク足があるので、そこを参照
◆状況
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
ダウカウントに悩んだが、大きくヒト波でみた
確かにオレンジの水平線で止められた形跡は見えるが規模が小さすぎるのでヒト波とした
オレンジの水平線がサポートとして機能し易い候補
・水平線の根拠
安値を切り上げたとみて、資金がド~ン(大陽線)と入ってきたローソク足の起点
・1時間 方向 (水平線 緑)
チャートが汚いので読みにくい
皆もそう思っていると思う
直筋では「高値切り下げ・安値切り上げ」が見えるが切り下げた高値を抜けて押しを付けている状況
4・1時間同時の押し目買い
・水平線の根拠
前回高値
シナリオ
◆シナリオ
4時間では2回止められたところを抜けて押している状況
1時間で調整に入って再上昇が来たら狙う
4・1時間共にMAで支えられている条件は外さない
ゴールドより今日の日誌
◇ チャートより
クロス円
クロス円の4通貨 4時間だけのチャート
◆ユーロ円の状況
方向 下
2回目のが楽の波の途中
戻してくるまでは手がだせない
◆ポンド円の状況
方向 下
大きく下落してしまって手が出せない
◆オージー円の状況
方向 下
戻してくると売りを考えたい
◆カナダ 円の状況
方向 下
三角持ち合いを下抜け
時間経過を待てば売れるが、今日は来ない
クロス円の環境認識より
通貨ペア
状 況
日 誌
クロス円より今日の日誌
コメント