今週の行ったトレードの反省
通貨ペア
内 容
結 果
12月9日 ユロドル
スマホを見て、PCの4時間に表示させていた日足MAの種類を間違えいたことに気が付き、獲物が現れていると判断
夜にエントリーポイントを待っていたが、22時30分を回り、思考が止まっていることに気が付き、エントリーを諦める
ノーエントリー
12月13日 ドル円
4時間の押し目買いエリアで1時間の斜め抜けから裏確認
15分・1時間同時抜けでエントリー
今週の振り返りで気が付きましたが遅い
塾長の解説とは違うけど、これは行けたと思う
なんだかな~です
今週のチャートの振り返り
ドル円 (追加あり)

ドル円より
この振り返りで気が付きましたが、金曜日の朝9時にエントリーポイントが来てました
1時間斜め抜けから~の裏確認 15分、1時間同時高値越えからのエントリーです
赤の縦線で朝の9時エントリー
この斜めは意味がないと昨夜は思ってましたが、大変意味がありました
いや~残念😢
今気が付いたって遅い
朝の環境認識の時間では、まだ斜めを抜ける前だったので全く気が付いていなかったです
重ね重ね残念

追加内容
17時のポイント、ここを普通に見たらワンボトムなので1時間の押し目買いなんですが、4時間を見ると既に波が起こっている波の途中
なので、波が起こる前の考え方と、波の中の考え方を分けて考える必要がありました
早い話が2回目のエントリーポイントです
自分は関わっていないので、わかり難いですが既に波の中にいるって事を認識する必要がありました
どちらにしても、チャートを観られる環境ではなかったですが💦
Web会議でお話をしている時に気が付きました
アハ体験です
ユロドル

ユロドルより
週の半ばに日足の斜めがある事を塾長の解説動画で教えられた
どうも、ななめが上手く使えていない
赤の縦線で下落している波を獲りに行くとき、この斜めの存在をしらないと危なかった
過去に何回も跳ね返されている事がわかる
幸いにもチャートを観られる時間ではなかったのでトレードには至っていません
更に気が付いたんですが、1時間でMAがレジサポ転換してました
これも示唆に加えると良いな~と
MAとレートが近づいている赤い〇では15分の攻防が行われ決着が付いたのが9時の足
ポンドル

ポンドルより
日足のサポー付近で三角持合いになっていたので、上に行くことばかりを考えていたので、まさかの下落
ドルが強いので簡単には上がらないだろうな~と思ってましたがテクニカルトレーダーなのでチャートを信じるしかありません
中途半端な知識でファンダ的要因を気にしない方が良いのではと思ってます
オージードル

オージードルより
う~んとしか言いようがない
オージードルを見始めてチャンスと思っても否定されることが多い通貨に感じてきました
他の通貨を監視したいぐらいです💦
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから
今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど
12月13日のドル円
1時間斜め抜けからの押し確認のときに、MAがレジサポ転換していた
斜め抜けの押し確認では15分の攻防が行われ決着がついて高値越えの値動き
これはアハだな
止まった確認
MAに支えられながら裏確認中に攻防が同時に行われ決着が付いたところがエントリーポイント
同時進行で行われている
おそらく4時間がグランビルする位の時間経過後に発生すると意味がありそうだ
今後が楽しみ
来週への課題の明確化
課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、試したいこと・やってみようかなと思うこと等
☆
リスク先行で考える思考パターンが改善されない
まずは、皆が何を考えているのかチャートから読み取る 繰り返し思っているが実行できていない
☆
ロットを更に上げる準備を整えているが、チャンスがなかった
残念なんですが、12月は20日までが勝負かと思います
無理せず、自分のペースで淡々とエントリーを繰り返すだけ
その行動のなかで、視野を広げることが出来ると良いな~と考えてます
その他 他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
小さなダウカウントの意味

◇カントの大きさ
エントリーは慎重にするので、小さいのでは入らない
リスクは慎重に見るので小さくてもカウントに入れる
大きく見ても、リスクが見えたら抑えて来る勢力を考えてレジスタンスラインとして考えておく
ダウカウントは本数だけではなく勢力を感じつつ対応する事を考えられるようにする
納得
今までどうしようか~って迷うことが多々あったと思う
しかし、言われてみないと思い出せない💦
波のサイズ

前回波のサイズで動く場合とブランビルしてくる2択が考えれ
その時の判断をどうするのか
今回はグランビルするまで待つつもりでいて、その通りになりましたが1時間を見誤り、エントリーポイントに気が付かず
ドリギバ エントリーポイントの見返し

ちぇいすさんに作って頂いたエントリーポイント集ジックリと復習させていただきました
派生トレードパターンも含め、亜鉛部で23パターン
最近に新発売のパターンも含めると25パターン
そりゃ、繰り返し確認しないと頭に入らんです💦
まとめて頂き、ありがとうございました
コメント