過去検証の勉強部屋– category –
-
エントリパターン
ブレイクエントリー騙し回避するには 騙しとは 1時間高値越えからエントリでヒゲ先だけで戻されてしまうパターン。下位足で反転するところから、ダウを付けずに抜けるときに出現することがある。戻すときもダウを付けずに下がってしまうと、1時間安値ま... -
7月3日 ドル円をミスった反省文
朝の閑居認識では押し目買いエリアなんですが、アヤが付いていると判断。 アヤが付いたと思った理由 ドル円はチャネルライン内で巡行していると認識していたので、そこに届かなくなったことで上昇の勢いが衰えたと判断。また若干ですが、高値圏で間延びし... -
節目から節目まで動くんだよね~
反省文を書いた自主勉強化会でしたが、改めて考えると大切な事を忘れてました損切を食い終わったら危ない | 晃の部屋 (xn--fx-717d.com) 1時間が先に動いて入れなかった 4時間の戻り売りを狙っていたところ、1時間が先に動いてしまい、その時のシナリオ... -
損切を食い終わったら危ない
6月21日ユロドル の考察はやく行ってしまったら損切が溜まるまで待つ今回は特に日足の戻しも不十分で、早く動いてしまった 環境認識 日足の環境 日足は下落トレンドが出ているものの、足がはやくトレンドラインの書くのが鋭角。その時の考え方・兎に角... -
自主勉強会 「抜けたよね」って何
抜けたよね確認について【FX爆速成長塾】DreamGiversさんの動画より抜粋したものです ダマシを回避する 抜けたよね確認とは 1時間で抜けた確認をするのであれば、二つ下の5分足でぬっけた事を確認する1時間の終値で実態収納の場合「止められた」と判断... -
自主勉強会 「注文の集中って」
注文の集中には大きく二つあります。・節目による注文の集中・エントリー時に使う注文の集中(攻防の跡が見えるところ)エントリーで見る注文の集中も短期足で見れば節目に見える場合もあります。 節目による注文の集中 注文とは損切と新規注文が入る節目 ...